京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by 京つう運営事務局  at    │  


その思い出は、1996年1月元旦から始まる。(阪神淡路大震災の翌年である)

転勤で1994年8月にコチラに赴任して以来、初めてオカンとアネキが遊びに来たのである。元旦の昼過ぎに京都駅に新車(4ヵ月前購入のレガシーツーリングワゴンGT)でお出迎え、市内観光と天橋立へ遠出を予定していた。

そして、いきなりトラブルが起こった。平安神宮に向かっている最中、大きな交差点で私の目前を右折車が横切ろうと…全くこっちを見てない!!ブレーキングでは避けられない。アクセルワークとハンドリングでかわそうと…ダメだった。レガシーの右後ろのタイヤハウスあたりに激突された。

<事故後処理状況は略> 双方ケガ人なし(不幸中の幸い)


とは言え、
これをまさに"意気消沈"と言うのだろう。



久しぶりの再会と正月元旦ということもあり、意気揚々としていた社内の空気が一変したのだ。無言、ぴかぴか新車はボロボロ、平安神宮で交通安全祈願となったのだ。

翌日からクルマで、天橋立に行く予定だったが、電車に変更することになり京都駅にチケット購入に走る。(今は愛車を見るのがツライ)
その夜、オカンとアネキは私のマンションに泊まったが、事故のショックか、その夜のことは何も覚えていない。

そして翌日、雪の中、特急列車で天橋立へ向かった。(実はこの時大雪で電車で正解)


Posted by はんなりパパ  at 16:20   │  comments:(1)  │  


2019年01月17日

京女の美肌は日本一!?

美人処と言えば、京都、と私は思い続けてきました。女優・有名人では、辺見マリ、由美かおる、池上季実子、杉本彩、松原千秋、檀れい、最近では吉岡里帆と数えればきりがありません。顔立ちが良いのはもちろんですが、「肌が綺麗」な女性が多いと街を歩いていてもそう感じます。

たまたま、ネットを見ていたら、化粧品のPOLAが「ニッポン美肌県グランプリ2018」を開催したとの記事を見つけました。ポーラは1989年から29年間、47都道府県の女性の肌のデータを分析しているそうです。今回のランキングは、同社の販売員が17年9月~18年8月に接客した20歳以上の顧客、延べ56万4608人について分析。都道府県別に潤い▽キメ▽毛穴▽シワ▽くすみ▽シミ▽ニキビ▽マイクロダストの8項目を調べ、「美肌偏差値」を算出したんだそうです。


そして、結果発表!!

第1位は、島根県 あれ~、意外!

昨年の6位からランクアップし、3年ぶりに首位を奪還。
日照時間の短さは47都道府県中30位だったものの、
「生活面でのストレス軽減や食習慣の改善など美肌に
よい習慣が増えたことが首位奪還の要因」という。


京都府は、第5位 ちょっと残念(泣)  

それでも昨年7位からの2ランクアップ

個人的には納得いかないけど、

①島根県(前年6)

②秋田県(〃3)

③石川県(〃2)

④富山県(〃1)

⑤京都府(〃7)

ベスト5を見たら、納得しました。
日本海側に面した県がベスト5を占めた。空気中の水分量が多かったり、日照時間が短かったりする県が上位入りしているということです。ということは、京都府でも日本海に近い方が美肌係数はアップするのかもしれませんね。

この順位なら首位獲得も夢じゃない、「京女はPOLAに行く前にしっかり美肌で行ってくれ!!」(笑)

Posted by はんなりパパ  at 13:19   │  comments:(0)  │  


ある係数とは、「エンゲル係数」のことなんですが、この係数は家計に占める飲食費のパーセントのことで、値が高いほど生活水準が低いとされています。

エンゲル係数の全国平均値 25.60%

最もエンゲル係数が高い京都府 28.75%

2位以下は和歌山県、兵庫県、大阪府と続いていて、関西が上位を占めており、一方、エンゲル係数が最も低いのは香川県で22.66%。鹿児島県や徳島県、山口県、岡山県などが下位になっています。

関西を筆頭に三大都市圏とその周辺部や東北地方でエンゲル係数が高い。三大都市圏は野菜などの生鮮食料品価格が高いため食費が高いことも考えられるが、三大都市圏は所得(年収)が高い地域でもあり、単純に食料品価格だけが原因とは言えなさそうです。

関西が1~4位を占めていることから、関西地方の「食を愛する」「食を大切にする」文化が反映されていると考えてもいいかもしれません。



※総務省の家計調査から都道府県別エンゲル係数ランキング。家計調査は全国から9000世帯を抽出して調査している。この中から単身世帯を除いた二人以上の世帯の消費支出に占める飲食費の割合を調べた。飲食費には外食費用やアルコール購入費も含まれている。数値は2009年〜2013年の平均値。

Posted by はんなりパパ  at 12:32   │  comments:(0)  │  


京都と言えば、和食文化というイメージが強いですが、意外や意外、パンの消費量が日本一なんです。

1世帯あたりパン消費量の全国平均 45,087g
食パン(400g)に換算        113斤


京都の場合
1世帯あたりパン消費量の京都府  61,545g
食パン(400g)に換算        154斤





なぜ、京都人はパンが好きなのか?

→ 京都や滋賀の商人や自営業者がすぐ食べられる利便性を評価したから
→ 京都人は新しい物好きだから

この説が一般的だそうです。(諸説ありますが…)


2位以下は兵庫県、岡山県、滋賀県、大阪府の順。
関西は全県がベスト10に入っており、パンの消費量が多い。隣接する中国地方、東海地方も消費量が多く、関西から離れるほど消費量が少なくなる傾向がある。また、地方よりも都市部で消費量が多い傾向もある。


傾向として農業就業者が少ない都市部でパン消費量が多く、納豆消費量が少ない西日本でパン消費量が多くなっている。
この点は、納豆感ではなく納得感ありますね(笑) もともとの米生産地である北陸・東北はおにぎり食べるんですね。

この前、テレビで「納豆バタートースト」がうまいと関西の人が言ってましたよ。
最近は、関西人も納豆食うんかい、しかもパンのせ(笑)



Posted by はんなりパパ  at 11:19   │  comments:(0)  │  


残念な報告になりますが、2018年度の地域ブランド調査「魅力度上位100市区町村ランキング」において「京都市」が、昨年1位の座を「函館市」に譲ることになってしまいました。

地域ブランド調査2018_魅力度上位100市区町村ランキング

株式会社ブランド総合研究所 資料より抜粋

ご覧のように魅力度ポイントは昨年と同じ48.1ポイントだが、函館市が昨年ポイントに2.3ポイント加算する形で50ポイントを獲得して第一位に躍進した。京都市サイトからは、抜かされたわけである。

ベスト10の各市は、観光価値のある歴史資産や自然資産を豊富に有しているのはお分かりの通りである。しかしながら、あくまで私見ではあるが、京都市のその観光総資産は、他と比較ができないほど膨大であると考える。魅力度のポイントをどのように算出しているのかはわからないが、単なる一面・一時的な人気調査になっているのではないだろうか。正直疑問である。

また、ポイントがアップしない原因として「常時、観光客で溢れている」イメージがあり、特に、外国人も多く、観光の主たる交通手段であるバスの大混雑などとの報道も多く、京都市のイメージがあがらない要因となっているのではないだろうか。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックまであと1年半、行政・民間問わず京都市内の環境改善に努めたいものである。

Posted by はんなりパパ  at 11:51   │  comments:(0)  │  


今回はここ(この店)に行きたいということで、行ったことないのですがご紹介します。
ホルモン千葉(祇園四条)、めっちゃ人気店です。つれに教えてもらったのですが、今だ行くチャンスなく、誰か一緒に行って…焼肉店はひとりで入るの勇気いりますよね。初めては…特に。

初めては「千葉のコース」がおススメとのこと、マラソンコースみたいですが(笑)、自分で焼かなくて言いそうです。全部焼いてくれて、ちょうどよいところで声かけてくれるそうです。確かにホルモンは、焼き具合がわかりにくいですから、ありがたい。

千葉コース」 2500円
・コク塩 5種
・黒ダレ 4種
・玉(うどん/そば)
希望の方には、煮込み付き

〆はホルモンの肉汁たっぷりのツケダレの焼うどんで、相当お腹いっぱいになるみたい、炭水化物を控えている私の場合は、単品で攻めた方がよいかも!?

単品でのおススメは、「タン刺し」らしいです。(つれ情報)


それから、ホルモンなのに女性が多いらしいのです。ニオイ対策にも気を使っている店で、壁にはカバーが掛かったハンガーがズラリ並んでいるそうです。なるほど、納得。

他にも気遣いサービスがあるそうで、電話予約した人にはサービス一品と電話代の返金があるんだとか。そんな店聞いたことがありません。

ホルモン焼きというと、おおざっぱな感じのイメージですが、「ホルモン千葉」さんは、繊細な気遣いのできるお店なのかもしれません。
これが人気店のヒミツなんだろうか、早く行ってヒミツを確認したい~。



Posted by はんなりパパ  at 16:32   │  comments:(1)  │  


京都じゃなく、大阪千林の山田製麺所をご紹介します。
おススメは釜揚げうどんと言っても、釜揚げうどん専門店です。
(冷やしうどん、抹茶うどんもあります)

めちゃうまラーメン店と同様で、種類が少ないのが味に自信ありの証です。
麺店は、種類が少ないほうがうまい。究極の味を追求してる店です。

おしながき

釜揚げうどん/冷やしうどん
・小 1玉 520円
・中 2玉 950円
・第 3玉 1100円
・宝船 4玉から1玉300円で追加できます 
・七福神 7玉入り大鉢 2300円

こんな感じで、いいでしょう!シンプルで 笑



麺の具合はというと、太麺とはあるのですがそんなに太くなくツルツル感がいい、釜揚げ専用麺を感じさせてくれます。
薬味は、生姜とネギと極めてシンプル。
付けつゆは、甘くなく辛くなく少し濃いめで、麺を付けるとちょうどいい具合になります。

シンプルうどんだから、ごまかしのきかない。本物の旨さです。(証拠に次々お客さんが、すぐに満席になりました)


夜営業の時間には、来たことないですが、おでんでちょい呑みができるそうです。
かなりの日本酒を揃えてますね。日本酒好きの方は、夜がいいかもです。

喜楽長・極辛口
羽陽・男山
東洋美人
れいせん
原酒・銀嶺月山
新政・あらまさ
古酒・3年熟成・ダルマ正宗

他にも、獺祭、手取川、黒龍、益荒男などもあるようです。


〇 お店の情報

山田製麺所

〒535-0021 大阪市旭区清水2-12-4

京阪本線/千林駅から徒歩5分、
地下鉄今里筋線/清水駅2番出口から徒歩2分
清水駅(大阪メトロ)から140m

TEL&FAX
06-6958-3955
URL
http://kamaageudon.jp/


Posted by はんなりパパ  at 15:48   │  comments:(0)  │  





京都の北野天満宮前、京豆腐の名店「とようけ茶屋」。明治創業の京豆腐の老舗「とようけ屋山本」の豆乳ヨーグルトを召し上がったことがありますか。

世界の健康長寿を研究し続けている京都大学名誉教授の家森先生が日本に初めて持ち帰ったカスピ海ヨーグルト菌と豆乳のマッチングで、きれいな真っ白で生まれた「とようけ屋山本」の豆乳ヨーグルトは、健康サポートにも一役。

とろーりと、ものすごく伸びてとにかく食感が素晴らしいのです。そのお味はというと、酸味と甘みのバランスが良く、旨味いっぱいのスイーツに仕上がっています。


ところで、、
健康的でおいしくても、毎日お店で新鮮なものを買ってきて食べるのは、お店の近所にお住いなら別ですが、結構、難しいですよね。
そこで、ご自宅で簡単にヨーグルトを作れるキットがあるんです。牛乳を変えれば、色々な食感や風味を楽しむこともできるのです。

カスピ海近くのコーカサス地方に起源を発する発酵乳で、牛やヤギ、羊の乳とケフィアグレインという種菌が用いられた、さわやかでマイルドな酸味のケフィアヨーグルト。活きたまま腸に届くと言われているビフィズス菌もプラスされていて、健康美容をサポートしてくれるヨーグルトです。




〇 お店情報

とようけ茶屋
京都市上京区今出川通御前西入紙屋川町822
TEL(075)462-3662
飲食/11:00~15:00
売店/10:00~18:30
木曜定休(25日営業/月1回不定休)



Posted by はんなりパパ  at 14:28   │  comments:(0)  │  


前回は醍醐寺の紅葉について書きましたが、今回は「歩いて登って楽しめる」紅葉立体スポットをご紹介します。2時間から3時間で回れる約3.5km(約5,000歩)の程よいコースで、京都の紅葉を堪能いただけます。


スタート地点は、おけいはん、正式には京阪電鉄の八幡市駅になります。

少し歩くと、、

男山、お酒ではなく、本物のお山で標高123メートルです。
今回のコースは登山とは違いますのでご安心ください。

男山ケーブル乗車、、
早速、紅葉の樹々が目に飛び込んできます。また、眼下には桂川、宇治川、木津川の三つの河川が合流する雄大で貴重な景色も楽しめます。


男山山上駅 到着
ここからは、徒歩約0.5km(約715歩)

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
〝やわたのはちまんさん〟と親しまれ、地理的には天王山と対峙する位置にあります。
参道や本殿の周りが赤や黄に染まり、山の常緑樹の緑とのコントラストがとても見応えがあります。

次へは、徒歩約1.2km (約1,715歩)

善法律寺(ぜんぽうりつじ)
100本近くの紅葉が色づき、さすがは「紅葉寺」と呼ばれることはあるという感じです。

次へは、徒歩約1.1km (約1,572歩)

神應寺(じんのうじ)
境内にはイロハモミジの大木が群生しており、参道の石段の紅葉も見事です。また、江戸時代の豪商・淀屋辰五郎の墓地があることでも知られています。

八幡市駅まで、徒歩約0.4km (約572歩)
お疲れ様です。終了です。


早い方だと、2時間弱、ゆっくり回って3時間ぐらいのコースです。


男山と対峙する天王山は、1582年、羽柴秀吉と明智光秀の天王山の合戦(山崎の合戦とも言われる)で知られるいますから、400年以上前の秋と紅葉を想像してみるのも良いのでは。


Posted by はんなりパパ  at 13:51   │  comments:(0)  │  


太閤豊臣秀吉で知られる「醍醐の花見」が、伏見の醍醐寺で行なったことにより、「醍醐寺の桜」は全国的に有名ですが、長い期間楽しめる場所としても知られています。河津桜をかわきりに、しだれ、ソメイヨシノ、山桜、八重ザクラ、そして、大紅しだれと大山桜が咲き終わるまで約3週間、醍醐寺では様々な桜がつぎつぎと花開くのです。

サクラはもちろん、春のお話なので季節柄、「醍醐寺の紅葉」についてお話します。

私はある人の薦めで、8年前に11月にこの「醍醐寺」を訪れたのです。その人に「京都の紅葉を満喫できる場所は?」と聞くと、「昔、家族とよく行った醍醐寺を薦めてくれたのです。」その人の個人的な想いもあったのでしょう。ありがたくひとりで、訪れた次第でした。


11月下旬だったと思いますが、そこにはモミジ・イチョウ・コナラ・リョウブなどの落葉広葉樹も多く、境内全体に見事な紅葉を見せてくれます。
仁王門をくぐった先にある参道の紅葉のトンネルも素晴らしく、更に三宝院の紅葉は格段に美しく、私を魅了したのです。ひとりで訪れたのですが、時間をわすれて4時間近く滞在してしまいました。

それから、毎年とはいきませんが、2~3年に一度は、楽しみに訪れる場所になりました。

ここ醍醐寺は、ライトアップもされる(私は未経験)ようで、今年は夜に訪れてみようかと思います。


・醍醐寺ライトアップ情報 2018年
11月16日金曜日~12月2日日曜日
18時~20時50分(受付終了: 20時10分)

Posted by はんなりパパ  at 13:03   │  comments:(0)  │